インナードライに悩むアラサー女子の肌質改善を全力で応援するサイトです!

ラブコスメのお色気化粧品LCハナビラシリーズ対JADEBLANC※魅惑のバラ対決

[記事公開日]2017.10.2
[最終更新日]2024.02.4

[この記事にはPRが含まれます]

私のお気に入り基礎化粧品のLC(ラブコスメ)ハナビラシリーズ。そのハナビラシリーズの中でも、私は美容液&化粧水を特に愛用しているのですが、このアイテム達の一番のポイントは、バラの天然精油が入っていることなんです(ハナビラシリーズの詳しい情報は「色気が出ると超話題!LCハナビラ美容液&化粧水を使ってみた」をご覧ください♪)

そして一方の「JADE BLANC(ジェイドブラン)」ですが、このアイテムもまた「センチフォリアバラ花水(はなみず)」という本物のバラから抽出したエキスをたっぷり配合した、バラの香りが漂う化粧品です。

となると、JADE BLANCとLCハナビラシリーズ、「同じバラの香り」ということで、この二つのアイテムの香りは似ているのかいないのか。どっちの方がいい香りなのか・・・なんて比較をしたい心がウズウズ湧いて来た訳でした。

なので、今回は・・・

JADE BLANC(ジェイドブラン)とLCハナビラシリーズの「違い」「似ているところ」「それぞれの魅力」この3つをテーマにして、私シズエが勝手に評価を下していこうと思います♪

JADE BLANCとLCハナビラシリーズの「違い」

まずは商品のコンセプトと公式サイトのイメージを見比べてみましょう。

JADE BLANCとLCハナビラシリーズ、どんなアイテム?公式サイトは??

最初は「JADE BLANC(ジェイドブラン)」から。

JADE BLANC

”お客様に翡翠のように透明感のある美しい肌を手にいれてほしい。”

”年齢肌による乾燥に悩んでいませんか?”

JADE BLANC公式サイト】より引用

お次は、私の大好きなLCラブコスメティックの公式サイトからの引用です。

LCハナビラシリーズ

”女性らしい凛とした艶感だけでなく、男性が好むラブタイム中の『上気したような肌』も目指す”

”男性が色気を感じる「上気肌」へ”

ラブコスメ公式サイト】より引用

こんな風に書かれているんですね。

てことは、「透明感のある白い肌」を手に入れるならJADE BLANC。「上気したようなピンク色の肌」を手に入れるなら、ラブコスメのLCハナビラシリーズ、ってことになります。

次に、購入している人の年齢層を比べると、JADE BLANCは30代が多く、LCハナビラシリーズは20代が多い印象ですね。

あとJADE BLANCの公式サイトには、各アイテムの配合成分や効果・アンチエイジングの大切さが書かれていて、その上でJADE BLANCの各アイテム(化粧水・美容液・乳液・クリーム)がお肌に対してどのように作用していくかも詳しく書いてあるから、納得してから化粧品を試せると思います。

これに対しLCハナビラシリーズは、何と言っても「色気のある艶肌に」がコンセプトのアイテムw

なので雰囲気を楽しんだり、バラの香りを活用した「アロマ効果」が一番のお楽しみポイントです。だから言ってしまえばジャケ買いに近い部分もあると思います。

もちろんハナビラシリーズに含まれている美容成分や効能に関する説明もきちんとあるのですが、ユーザー体験談や感想がメインの紹介です。それを読んで「こんなふうになりたい!」「私もこんな体験できるかな?」なんて妄想をしながら買えるのも楽しみの一つですね。

撲滅!!インナードライ倶楽部 シズエ えへえへ

JADE BLANCとLCハナビラシリーズ、商品ラインナップとトライアルセット

次は、JADE BLANCとLCハナビラシリーズの各アイテムの種類・品揃えなんかも比較してみましょう^^

    JADE BLANC

  • 化粧水
  • 乳液
  • 美容液
  • クリーム

この他にもJADE BLANCには、トライアルセット(7日分)が用意されています。送料無料でお値段は1,598円(税込)なので、自分のお肌に合うかを見極めてから本品購入したい人には特にオススメです。

JADEBLANC トライアルセット

こんな風にコンパクトにまとまって送られて来ますよ^^

    LCハナビラシリーズ

  • 朝専用洗顔美容液
  • 化粧水
  • 美容液

LCハナビラシリーズはトライアルセットはないのですが、ラブコスメにお願いをすると一回分の無料サンプルを送付してくれます。これで使い心地や香りなども試せるので嬉しいですね。

あともう一つ、私が気になった点をお伝えすると、商品(本品)を実際にフルで購入しようと思った時の「お値段の差」がかなり大きいんですね。

JADE BLANC(ジェイドブラン)は4点全て購入となると・・・

  • 化粧水 5,765円+税
  • 乳液 6,400円+税
  • 美容液 7,850円+税
  • クリーム 7,475円+税
  •     

この4点を合計すると27,490円+税。定期便になるとフルセットの場合25%OFF、単品購入で20%OFFになります。

ラブコスメ・LCハナビラシリーズをフルで揃えた場合は・・

  • 朝専用洗顔美容液 2,571円+税
  • 化粧水 3,333円+税
  • 美容液 5,238円+税

3点の合計価格は10,524円+税。

となると・・かなり価格差が出るんですね。そうなってくるとJADE BLANCにはちゃんとトライアルセットがあるのも・・なんだか納得できますね。汗

ラブコスメ LC ハナビラシリーズ

私の私物ハナビラ化粧水&美容液。手頃な価格設定で試しやすいです^^

JADE BLANC(ジェイドブラン)とLCハナビラシリーズ、それぞれの使い心地を比較

ということで、価格についてを細かく比べた後は「使い心地」も比べてみましょう。まずはJADE BLANCの使い心地から。

JADE BLANCの使い心地・特徴

保湿のキープ力はやはり素晴らしいと思います。朝から夕方まで一日、オフィスの暖房にさらされていてもお肌がカサカサにならないのには感動しました。

使っている感じは「うーーん。本当に効果あるのかな?」と思うほど、特徴がない(笑)アスタリフトのジェルの様に「浸透しているぅぅぅ」という実感もなく、NOVⅢの様に「保湿されて守られてる〜〜」という感じも、使っている時に感じることはなかったです。

気がついたら何気なく守ってくれてた幼馴染の彼的な!そんな気づきにくい頼もしい優しさがあるのがJADE BLANCですね。

LCハナビラシリーズの使い心地・特徴

使っているときはサッパリ系でベタつきがないのが特徴です。化粧水はトロミがあるのでとても使いやすくて伸びもいいです。少量でもしっかりと水分補給をしてくれるし、浸透率もかなり高い印象です♪他の商品で使い心地が似ていると感じたのは、トロミが特徴的なアヤナスかな、、、と思いましたね^^

あと「保湿をしっかり!」というよりも、水分をとにかく「入れ込む」のに優れていると感じました(感覚的な表現ですみません・・汗)

そして何よりも香り!香りがとにかく良くて、つけるだけでうっとり、癒されてしまうほどです。謎の例えが続いて恐縮ですが、さっきのJADE BLANCが「さりげなく香る"幼馴染の彼"」なら、LCハナビラシリーズは「優しく色々教えてくれつつ香りのベールで癒してくれる"イケメンお兄ちゃん"」っていう感じなんです。「年上の色気」のような華やかさに包まれるのが、LCハナビラシリーズですね。

・・となぜ「彼」で表現したかはわかりませんが、どちらも特徴があって選ぶのに迷ってしまいそうです。

訳のわからない表現方法になったのでちょっとわかりやすくすると。。

JADE BLANC
保湿力がいい感じ
LCハナビラシリーズ
浸透率がいい感じ

・・って感じで、同じ乾燥対策アイテムだけど、使い心地は「結構違う!」というのが、私がいちばん伝えたかったことですっ。笑

えりちー イイねっ

LCハナビラシリーズに含まれている美容成分について

朝専用洗顔美容液

ハナビラ洗顔に配合されている美容成分は「キラヤ樹皮エキス」「ムクロジエキス」「サボンソウエキス」の3種類。保湿成分で汚れを浮かして洗い流すので皮膚の潤いをキープしながらさっぱりとした洗い心地を実感できます。美容液で洗っているような洗顔料だから、時間がないけどきちんとケアをしたい朝の洗顔にピッタリなんです。

化粧水・美容液

この2つのアイテムは、キメや色むらのない印象を与え、ツヤ・女性らしさをお肌に導くアイテム達です。保湿力にも優れていてはちみつエキスは4種類も配合。とろりとした化粧水がお肌に吸い付くように浸透し、美容液でしっかりと蓋ができます。こだわり抜かれた成分と心地よいローズの香りに癒されながらお肌のお手入れが可能です。

JADE BLANC(ジェイドブラン)とLCハナビラシリーズ、似ているところ

違いはあれど、似ているところもあります。それが最初にも触れた「香り」です。同じローズの香りだから、どちらもとても癒されるんですね。

でもそんなローズの香り、その商品ごとに結構香りが違うんですね。例えばエイジングケアで人気のアスタリフトもローズ系の香りがする化粧品なのですが、JADE BLANCとLCハナビラシリーズとはまた違った印象でした。

なぜそんなことが起きるかというと、一言で「バラの香り」と言っても、使われている香り付けの原料が、メーカーごとに全く違うからです。

ちなみに、JADE BLANCとLCハナビラシリーズではどれくらい違うのでしょうか?

JADE BLANCとLCハナビラシリーズ、香りの成分を比較

JADE BLANC
「センチフォリアバラ花水」
LCハナビラシリーズ
「ダマスクローズ」と「カモミール」

このように、同じ「バラ」でも、使っているバラの品種が違うんですね。どちらも高級感のある香りで、よくありがちなオバサンみたいな「バラ臭」ではないから安心してくださいねw

ワンポイント

保湿成分+香り成分でもある「センチフォリアバラ花水」って??

JADE BLANCに配合されているセンチフォリアバラ花水は、女性の美しさを引き立たせる芳香成分のあるローズ花水(はなみず)です。リラックス作用がある成分なので、保湿しながら精神安定効果も期待できます。もともとセンチフォリアは香水を作るために開発された香り高い花なので、数あるバラの中でも特に人気が高く、愛好家も多いです。

あと、私個人の見解にはなってしまいますが・・

  • JADE BLANCは大人女子系、おねぇさん系のローズなイメージ
  • LCハナビラシリーズは濃厚な感じが強く、甘いイメージ。あとほのかなカモミールの香りも好印象。

こんな風に感じましたね。

ちなみに、甘めの香りで癒されたいならラブコスメのLCハナビラシリーズがおすすめです!特に化粧水は香りが強く感じられると思います。JADE BLANCとLCハナビラシリーズの香りの強さを比べると、JADE BLANCはLCハナビラシリーズほど香りは強くありません。自然で優しい上品な香りなので、強い香りが苦手な人でも楽しむことができるナチュラルな香りだと思います^^

ちなみに、バラの香りマニア(自称)の私が個人的に好きなのは、やっぱりLCハナビラシリーズです。香りに癒されながらお肌のお手入れをすると女子力もあがるし、日々の疲れを取ってくれるアロマテラピーのような効果を実感できると思いますよ♪

【まとめ】JADE BLANC(ジェイドブラン)とLCハナビラシリーズ、それぞれの魅力

様々な観点からJADE BLANCとLCハナビラシリーズを比較して来ましたが、ここで今回のお話をぎゅぎゅ〜っとまとめてみたいと思います。

JADE BLANCの魅力・こんな人におすすめ

商品のコンセプト通り、30代~40代の女性に対して作られた商品で、可愛らしいというよりは美人で綺麗なオトナ女子を目指す女性に作られた印象があります。乾燥対策には特に力を入れているので、保湿力は特に素晴らしいと感じました!ベタつきもないのにしっかりと保湿されているのが分かる化粧品は数少ないと思います。

わざとらしく膜を作って保湿をするのではなくて、さりげなく守ってくれるタイプの化粧品なので、保湿化粧品の独特のベール感やお肌に乗っているような感覚が苦手な方にもおすすめしたい商品です。

ラブコスメのハナビラシリーズ、魅力・こんな人におすすめ

香りを楽しみながら水分補給をしっかりしたい人に特におすすめの化粧品です^^使い心地もさっぱりしているから、余計なべたつきが気になる人にも向いていると思います。

化粧水がお肌にぐんぐん染み込むところを想像すると、「お肌がゴクゴク美容成分を食べてるみたい」という口コミが多いアスタリフトと比較しても、同等ぐらいの浸透率があるんじゃないかって私は感じましたね。

しかもアスタリフトは浸透ジェルがあるからこその浸透率の高さな訳ですが、LCハナビラシリーズの場合は化粧水だけでもかなり浸透率が高いと思いました。

LCハナビラシリーズは、比較的若い世代向けの化粧品という印象もありますが、30代~40代の女性でも十分満足できる美容成分がたっぷり配合されているし、その割にお値段はお手頃。しかもバラの香りは華やかでキュートだから、一度使ってみたら病みつきになるのは、きっと私だけじゃないはず♪って思いますよ。

大成功

※この記事は、個人の感想・解釈を元に書かれた記事です

LC
インナードライ

あなたが、好きかもしれないお話。

おすすめコスメ

このサイトを作った人

こんにちは!私はこのサイトを作っている撲山滅子(ぼくやまめつこ)というアラサー女子です。私自身がもともと超絶インナードライ肌で「なんとかしたいっ」と徹底的にスキンケア論を調べたり、評判の良い化粧品を試して感じたことをネット上にあげたのがこのサイトの始まりで、それをお友達のかわきちゃんがテコ入れしてくれて今に至っています。悩める女の子の解決の糸口が見つかるサイトを目指して日々もくもくと更新中です!
もっと詳しく知りたい方はコチラ。

上まで戻る