【ノブⅢ対ヒフミド解析】敏感肌向けセラミド配合化粧品を比較

[この記事にはPRが含まれます]
突然ですがノブⅢとヒフミド、それぞれどんなイメージをお持ちですか??
例えば・・・
- お肌にやさしそう
- 刺激が少なそう
こんな風に「肌への負担が少ない」というイメージが強いこの2商品。実際にノブⅢもヒフミドも低刺激・高保湿という点には、並外れたこだわりがあります。

ノブⅢとヒフミドを実際に使いながら比較してみよう!
ではでは、そんなそっくりなノブⅢとヒフミド。
逆に似ていない所はどこなのでしょうか?
2つの商品を比較したあと、あなたのお肌により合っている基礎化粧品が見つかれば、コレ幸いですっ^^
【ノブⅢ&ヒフミド】まずはメイク落としを比べてみた。
どちらがより良い商品なのかは、実際に使い比べてみるのが一番!ということで、今回はそれぞれの商品の「トライアルセット」に入っているアイテムの中から、共通して入っているメイク落とし・洗顔料・化粧水・クリームの4つを徹底比較していこうと思います!
ということで、まずはノブⅢのクレンジングクリームから。

見ての通り、弾力があるクレンジングクリームです。ぷるっとした形状で、汚れを包み込んで溶かすような使い心地。
頑固なメイク汚れも優しくクルクルとなじませることですんなりと落ちてくれる、使いやすいクレンジングクリームです。
次に、ヒフミドマイルドクレンジング。

クレンジングにもかかわらず、セラミド成分がふんだんに詰め込まれているので、肌の乾燥が気になる時でも優しい洗い上がりが嬉しいです。
どちらのクレンジングもお肌に優しい処方となっています。両商品とも洗い流した後にお肌がしっとりと潤ってくれるので、美肌を目指している人にとってはどちらも甲乙つけがたい素敵な商品だと思います!
それでは細かい部分を比べてみると・・
【ノブⅢ&ヒフミド】クレンジング力があるのはどっち??
クレンジングには「オイル」や「リキッド」などいろいろな種類がありますが、その中でもクリームタイプやミルクタイプは最も肌への負担が少ないと言われていますが、その分洗浄力が弱まることも多く・・
では、この2商品の場合はどうなのでしょう??

結論から言うと、洗浄力はノブⅢクレンジングクリームの方が高めです!
今回は『比較』ということで分かりやすく、メイクの中でも特に落ちにくいアイメイクがどこまで落ちるかをポイントにして比べてみました。
結果、ノブⅢクレンジングクリームは、ウォータープルーフタイプのアイライナーまでしっかり落とせたんです(じっくりクルクルする必要はありましたが)
逆に、ヒフミドマイルドクレンジングの場合は、メイクが目の周りに黒ずんだ状態で残っていたので、リムーバー(アイメイク専用のクレンジング)を併用する必要があると感じましたね。。

洗浄力ではノブⅢクレンジングクリームに敵わないヒフミドですが、ヒフミドマイルドクレンジングの最も素晴らしい点は、配合されている美容成分!
【ノブⅢ&ヒフミド】より保湿力があるクレンジングはどっち??
ヒフミドマイルドクレンジングの一番すごい所は、メイク落としなのにセラミド配合という所!メイクを落としても肌の潤いは逃さない、というこだわりが伝わってきます。
一方でノブⅢクレンジングクリームは、セラミドこそ配合していませんが、天然の保湿成分として人気なスクワランをたっぷり配合しているので、しっとり潤いを保った洗い上がりになります。
どちらもトコトンこだわり抜かれたお肌に優しいクレンジング剤なので、つっぱり感だってもちろんゼロです!


「うるおいを実感&しっかりとした洗浄力」という、両方を求めるならノブⅢクレンジングクリーム。「保湿化粧品界トップレベルのやさしさ&セラミド保湿」を求めるならヒフミドマイルドクレンジング
がオススメです!
【ノブⅢ&ヒフミド】ちなみにお値段は・・??
- ノブⅢクレンジングクリーム
- 120g 3,780円(税込)
- ヒフミドマイルドクレンジング
- 120g 2,700円(税込)
正規品で比べると、お値段的にお手頃なのはヒフミドマイルドクレンジングになりますね^^

ただ個人的には、若干価格が上がってもノブⅢがオススメ。
ここまでクレンジング力がありながら保湿力もあること、刺激や匂いが全くないことなどなど。。
トータルで見た時のバランスが最強に良いですよっ!
【ノブⅢ&ヒフミド】洗顔料を比べてみた。
どちらもクレンジングと同じく、うるおいは落とさず汚れだけを落としてくれるお肌に優しい洗顔料です。
チューブタイプの洗顔フォームはノブⅢウォッシングクリーム。

密度の高い濃厚な泡が、低反発クッションのような心地よさで顔全体を包み込みます。
洗い上がりもすっきり。だけど必要な潤いはきちんとキープ。洗浄力と保湿力のバランスが最高の大好きな洗顔フォームです。
次にヒフミド、チューブタイプではなく固形石鹸。

心地よさのある、手に馴染む洗顔石鹸で、手でこすると瞬く間にフワモコの泡が出来上がります。

↑ いとも簡単に
ふわふわの妖精?の出来上がり♪(ヒフミド洗顔石鹸)
どちらのウォッシングも、たっぷりの泡がお肌をやさしく包み込み、スッキリ汚れを落としてくれます。使い終わったあとはちゃんと潤いを残してくれるので、ありがちなつっぱり感もありません◎
そんな優秀な2つの洗顔料。比べてみたらどんな違いがあるのでしょうか??

【ノブⅢ&ヒフミド】ウォッシング対決_使い心地は??
どちらも泡立ちがよく、しっとり&スッキリに洗い上げる洗顔料です。ただ洗顔ネットを使わずに手で「ちょちょっ」と手軽に泡を作りたい場合は、ヒフミド洗顔ソープの方がより簡単にたっぷりのふわモコ泡が作れます。
石鹸そのものがとても柔らかいので、手にもなじみやすいんですね^^
ただ、固形石鹸は時間が経つとどうしても成分が劣化して、徐々に泡立ちや洗浄力が衰えてしまいます。
その点では、チューブタイプのノブ3洗顔フォームは、少しずつ使っても全く変質しなかったので、長く大切に使うことができます。
そういう意味では、ノブⅢウォッシングクリームはコスパの面で優れているように感じますね。
旅行先でもいつも通り使えるのも便利です。
【ノブⅢ&ヒフミド】ウォッシング対決_匂いは??
どちらも無臭で、余計な香料などは全く入っていないのですが、どちらかというとノブの方がさらに無臭です(笑)
本当にどちらも「THE・化粧品!」と感じるような独特な匂いはちっともないのですが、あえて比較してみるとほんっの少しだけヒフミドは原料の匂いがします。とは言ってもどちらも十分無臭なので・・・参考になれば嬉しいです(笑)

【ノブⅢ&ヒフミド】入っている成分は??
両者ともに、お肌に刺激を与える成分は極力入っていないお肌にやさしい洗顔料です。でも優しいだけじゃなく、実はそれぞれしっかりと有効成分が含まれているんです。
- ノブⅢ 洗顔料
- グリチルリチン酸2K
- ヒフミド 洗顔ソープ
- 天然型セラミド1・2・3
ノブⅢ洗顔料に含まれている「グリチルリチン酸2K」は、炎症を抑える作用があるので、お肌が荒れやすい敏感肌の状態を穏やかにしたり、ニキビを鎮めてくれる作用があります。
もう一方のヒフミド洗顔ソープに含まれている天然型セラミド1・2・3は、お肌の内側から水分で満たしてくれる話題の成分。クレンジングのみならず洗顔石鹸にまでセラミドを含めているのは、さすがのこだわりですよねっ。

【ノブⅢ&ヒフミド】ちなみにお値段は・・・
- ノブⅢ 洗顔料
- 120g 3,780円(税込)
- ヒフミド 洗顔ソープ
- 60g 2,160円(税込)
内容量が違ってちょっと比較しにくいので1g辺りの金額を計算すると、ノブⅢは1g辺り「31.4円」、ヒフミドは1g辺り「36円」というお値段になりました。こうやって比べてみるとコスパが良いのはノブⅢですね^^
個人的にはやはり、ヒフミドのような石鹸タイプは劣化しやすい&持ち運びが不便なのがマイナスポイントかなと。。泡立ちのよさやセラミド配合という点はすごく嬉しいのですが、成分やお値段を比べると、オススメなのはノブⅢです!

【ノブⅢ&ヒフミド】化粧水を比べてみた。
どちらの化粧水もサラっとした質感。見た目はさっぱりしていますが、お肌につけるとすーっと馴染んでしっとりしっかり潤います。
そんな良品の中からまずご紹介するのはノブⅢフェイスローション(しっとり)。

↑トライアルセットには「しっとり」「さっぱり」「白濁とろみ」と3種全てが同封されています!
こんなにも優しく肌になじむ化粧水があったのかと泥いてしまうほどの肌への優しさ。肌につけた瞬間ここまで違和感を感じない化粧水って私初めてでした。
なんてベタ褒めした後に登場するのは気がひけるかな・・??

ヒフミド化粧水の最大の魅力は、ヒト型セラミド1・2・3を同時に詰め込んでいるところ!
どちらも余計なものが全く加えられていなく、そのうえ自然な使い心地とお肌にしみこむ感覚が両立されてクセになりそうです◎
個人的に大好きな化粧水1・2フィニッシュ!という位、どちらも大好きです。
【ノブⅢ&ヒフミド】でも、しいて違いを言うなら・・・
やはり成分でしょう!出来る限り肌に優しく低刺激にこだわり抜いた2つのアイテムですが、含まれている美肌成分はかなり違います。
- ノブⅢ フェイスローション
- αグルコシルグリセロール、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸
- ヒフミド エッセンスローション
- ヒト型セラミド1・2・3、リピジュア、ナットウガム
ノブⅢは、洗顔料でも配合していたグリチルリチン酸2Kに加えて、保湿の王様ヒアルロン酸や酵母醗酵で作られたαグルコシルグリセロールも贅沢に配合しています。
次にヒフミドエッセンスローション。
洗顔石鹸に含まれているセラミド2はもちろんのこと、別種類の「セラミド1」や「セラミド3」も合わせて配合しているので、補った水分を逃げにくくするお肌を作り上げてくれます。
リピジュアやナットウガムなども、保湿力の高い成分として今注目されているとても優秀な成分たち◎バリア機能を強くしたり紫外線をブロックしてくれる作用があるのも嬉しいですね^^

【ノブⅢ&ヒフミド】化粧水はどちらの方がよりオススメか
個人的にオススメなのはヒフミド化粧水です。
理由はズバリ配合成分と価格。
先ほどのように成分の豪華さを比較すると、圧倒的にヒフミドの方が上です。そもそもヒフミドに配合されているヒト型セラミド1はとても高価な成分なので、セラミド配合化粧品の中でも含まれているのが珍しい程なのです。
しかも有効成分はそれだけではありません。安価な保湿剤に頼らず、豪華な保湿剤を惜しみなく配合してくれているのです!・・ただ、そうなってくると気になるのがお値段ですよね?
ノブⅢとヒフミドの化粧水、価格を比べてみましょうっ。
- ノブⅢ フェイスローションR(しっとりタイプ)
- 120mL 4,320円(税込)
- ヒフミドエッセンスローション
- 120mL 3,240円(税込)
そうなんです!これだけ贅沢な美容成分を配合しているヒフミドの方が、かなり良心的な価格設定になっているんです。これって何故だと思いますか??
理由は、ノブⅢの方が、さらにお肌に優しい設計だから。

両方とも、とても低刺激な処方ではあるのですが、より低刺激さを優先させたノブⅢと、低刺激にしつつ美容成分も詰め込んだヒフミド。
実際お肌につけた時の感覚は、ノブⅢの方が馴染みがいいと感じます。もちろんヒフミドだって一般的な化粧品と比べると相当いいのですが、それでもノブⅢには敵わない、と私は思います。

「お肌に優しいものを使いたいけど、しっかり潤いも欲しい」なら、ヒフミドがオススメ。
「とにかくお肌への優しさを最優先にしたい」という場合は、ノブⅢが良いと思います^^

【ノブⅢ&ヒフミド】クリームを比べてみた。
どちらのクリームも濃厚そうに見えて、実際に使ってみると「サラっ」とした使い心地でお肌にまとわり付きません。
よくあるワザとらしい「がっつり膜作つくってます〜」というベタつく感じではなく「さらっとしながら、内側からはしっとり潤う。」そんな使い心地なんです。
ノブⅢモイスチュアクリームの見た目はこちら。

しっかりお肌を保湿してくれる割には、べたつきにくく肌への馴染みもバツグン。
使い心地がすこぶる良いから、使っていても大きな安心感があります。
次に、ヒフミドエッセンスクリーム。

さらっとした使い心地なのに、肌にどんどん馴染んで内側からふわふわっとしてくる感動の使い心地。

どちらも褒めちぎっていては比較にならないので、ここからは2品の違いをご紹介して参りますね(汗)
【ノブⅢ&ヒフミド】美容クリーム成分の違い
ここまでの比較の中で、美容成分の豊富さは「ヒフミド」。お肌への優しさは「ノブⅢ」という印象がありますが、果たして保湿クリームはどうでしょうか?
ノブⅢとヒフミド、美容成分を比べてみましょうっ。
- ノブⅢ
- 天然型セラミド(セラミド3)配合。グリチルレチン酸ステアリルも入ってます。
- ヒフミド
- ヒト型セラミド1・2・3を合わせて4%も配合!リピジュアやグリセルグルコシドも含まれていますっ。
このように、どちらにも贅沢な成分がたっぷり配合されています^^
特にヒフミドは「セラミドを4%配合してます」と公式サイトではっきりと宣言をしているのですが、これってかなり珍しいことで、4%って相当多い量だそうです。ほとんどのメーカーさんは、聞いてもあまりはっきりとは言いません。。
ノブⅢvsヒフミド美容クリーム対決!気になる価格は
- ノブⅢ モイスチュアクリーム
- 45g 4,860円(税込)
- ヒフミド エッセンスクリーム
- 40g 6,480円(税込)
比べてみると、今までとは反対にノブⅢの方がかなり良心的な価格設定になっていますね^^

クリームに関しては、より高い保湿力を求めるなら、コストはかかりますがヒフミドエッセンスクリームが良いかもしれません。
それくらいに、ヒフミドに配合されているセラミドの濃さやその他の美容成分は、保湿を求める人にとっては願ったり叶ったりな内容です。実際にヒフミドクリームをお肌につけると、お肌がぐんぐん潤ってとっても気持ちがいいんです^^
ただどちらも少量でしっかりとお肌を潤わせてくれるクリームなので、ノブⅢモイスチュアクリームでもしっかり満足できると思いますよっ。
セラミドをたっぷりお肌に補いたい人はヒフミドがオススメ、という感じですね。

ノブⅢ&ヒフミド、オリジナルアイテムもご紹介
ノブⅢにもヒフミドにも、まだ紹介していないアイテムがあるのですが、その一つ一つもとても秀逸!
ここでは、そんなオリジナルアイテムもご紹介します。
【ヒフミド】UV機能付き化粧下地、UVプロテクトベース

肌の負担になる成分を徹底的に排除し、ヒト型セラミド1・2・3を配合してるにも関わらず「SPF37・PA+++」という高機能を兼ね備えています。

肌がキレイに見える上に低刺激という、いいとこ取りな化粧下地です。
【ノブⅢ乳液】ミルキィローション

よく伸びてバツグンの潤い、しかもクリームよりも軽く使えるノブ3乳液「ミルキーローション」。
クリームも乳液もトライアルセットに入っているから、自分が好きなタイプを選択することができます。

【一押し!ノブⅢ美容液】バリアコンセントレイトが素晴らしすぎる!!

天然型のセラミド3たっぷり配合。お肌をみるみる健康的に整えてくれるスーパー美容液として大人気のアイテムが、ノブⅢのバリアコンセントレイト!
乾燥や敏感、エイジングなど、様々な悩みを強力にサポートしてくれるスペシャルアイテムです。
今回の2商品は私自身も本当に大好きな商品だったので、どちらか一方をお勧めするというよりは、それぞれのアイテムの良さや違いを中心にお伝えして参りました!
強いて言うなら、
- 敏感肌などの悩みがあって、とにかく肌に優しい化粧品を探してる
- ノブⅢトライアルセット
- 肌に優しい上に、セラミドをたっぷり補える化粧品を探してる
- ヒフミドトライアルセット
こんな感じで、あなたのお悩みにより合っている化粧品から試してみるのが良いと思います^^
ちなみに、私が一番大好きなアイテムはノブⅢのクレンジングクリーム。洗浄力とお肌のふっくら感にハマっていますっ。
※ノブⅢをもっと詳しく知りたい方はコチラのページ「バリアコンセントレイトが超使える!ノブⅢをお試しした件。」もご参考に!
ノブⅢはコチラから出来ます⤵︎
※ヒフミドをより詳しく知りたい方はコチラのページ「乾燥肌向けセラミド化粧品【小林製薬ヒフミド】自ら使って検証」をご覧ください!
ヒフミドの購入はコチラから出来ます⤵︎
※この情報は、あくまで個人の感想・解釈によるものです。

撲滅‼インナードライ倶楽部の部長、常により良い美容情報を探求してる。いつでも「人に見られている」という意識を忘れず、ナチュラルなキレイさと清潔感を心掛けている。アロマテラピーとスノボが大好き。北海道の中核、札幌の中心部で日々颯爽とOL職をこなす。
あなたが、好きかもしれないお話。