【糖化は酸化よりも老化を促す】糖化対策コスメの選び方!

[この記事にはPRが含まれます]
ハロー、滅子です!
皆さんはホットケーキ、お好きですか??
滅子は大好きです!
キレイなきつね色に焼けたホットケーキにメイプルシロップをかけてほぉばると、、もぅすっかり夢心地です〜(*´◒`*)❤︎
なんの話ゃねん。。
はいっ。そんなホットケーキ、こんがり焼けるときつね色に変わっていきますよねっ。
その反応、実は糖化と言います!
すなわち、、人のお肌もホットケーキ同様なのです。
放っておくと、、あなたのお肌も焦げ焦げホットケーキに変貌してしまうかもしれない・・・(;꒪ö꒪)
糖化ってなんやねんっ!
なかなかショッキングなサワリとなってしまいましたが、人の肌内部のみに留まらず、体の隅から隅まで起きている怖〜い現象こそが糖化!!
あまり耳にする機会がないかもしれませんが、酸化と並んで人の体内を老化に導く恐ろしい現象!!
実は、酸化よりも糖化の方がよっぽど老化力が高いなんていう恐ろしい話まであるほどなんです~~(◍•﹏•)ブルブル
そんな、ミステリアス極まりない「糖化」。
まずは、そのメカニズムからご紹介していきましょうねっ!
怖いけど単純な糖化メカニズム
では早速、結論から説明します。
タンパク質 + 糖 = 糖化
マジですんげー単純だな。。
はいっ。体内に存在しているタンパク質に糖分が合わさると糖化が始まります。
もともと人の体内には、約10万種類ものタンパク質が存在しているというほど。
さらに人体を構成する物質のうち、水分の次に多い成分こそが、このタンパク質なのですね。
人体を占める割合でいうと、およそ2割。
仮に水分を除いてしまったら、その割合は体内の6割越えにもなる程なのです。
ちなみに、美肌の元として大人気のコラーゲンもタンパク質の一種。
それほどまでに、人体はタンパク質の宝庫な訳ですが。。
そのタンパク質に糖分が結びつくと、、終末糖化産物という、なんだかとても怖い響きを持った物質に変性してしまうのです!(╥ᆺ╥;)怖
終末糖化産物は、英語でいうと「Advanced Glycation End Products」。
長ったらしくて、読みにくいので省略してAGEs、ウィキペディアさんによると読み方は「エイジス」または「エイジズ」と言うそうです。
ちなみにっ!AGEsのsは、大文字でなくて小文字ですよっっ!!
間違って、「AGES」にしてしまうと、「愛知老年学的評価研究」という、
愛知県の高齢者支援プロジェクトの意味となってしまいますぅっ(( っ;☉ω;☉;)超真剣
※ AGES = Aichi Gerontological Evaluation Study
いや・・・誰も気にしてないから。。
AGEsってどんな悪さをするの??
はい。ズバリ、
- ①たるみ
- ②くすみ
この2つを引き起こします。
①たるみが起こる理由
AGEsはすでにタンパク質の変わり果てた成れの果て。
タンパク質の一部であるコラーゲンもすでに手中に堕ちているわけです。
その時点でもう、、コラーゲンはコラーゲンではない別の何かに変えてられて・・ぅうっっ!!
別の何かって、それがAGEsだろーが
コラーゲンでなくなった時点で、コラーゲンの全体数は減っているので、お肌の弾力は低下するのですね。
コラーゲン=お肌の弾力。。うん、、それは納得
さらにさらにぃっ、話はこれだけじゃ終わらないんですっ。
先ほどのご説明通り、コラーゲンは糖のせいで、好き勝手されてAGEsに姿を変貌させられるわけです。
挙げ句の果てに!!そのせいで今度はAGEs(元コラーゲン)を肌が異物と勘違いし、攻撃を始めてしまうのです!
AGEsは終末糖化産物な訳だから、倒してくれた方が肌嬉しいんでないの?
とんでもねぇっす。。
というのも、AGEsをやっつけるために体内では、酵素が大量発生してしまう。。
そしたらAGEsの周りにある、なんの罪もない糖線維芽細胞やら正常なコラーゲンまでもがとばっちりを受けて攻撃される。。
なんていう悲劇なんでしょう〜〜っっ(涙)
ただでさえ、変性して減少中のコラーゲン。おまけに元気なコラーゲンまで攻撃されちゃったら、お肌はもうヨボヨボ一直線な訳ですわ(╯⊙ ⊱ ⊙╰ )ケッ
なぜそこでお前が投げやりになる
②くすみが起こる理由
AGEsって実はもともと、まっ茶っ茶なんです。その一方で、コラーゲンとか美髪の元で有名なケラチンとかはもともと無色。
無色な所にまっ茶っ茶なものが混じったら、、もう水道水が入ったバケツに墨汁混ぜちゃうような感じで、どんどんくすんじゃうわけですね。
あぁ、、目に浮かぶわ。。
そうっ!それこそくすみの元!!
くすみとたるみで、、、、
ニッチもサッチもどうにもブルドッグ!(´Д` )チーン
酸化と糖化って、なんかこんがらがり易くね??
そうですよねっ!酸化と糖化ってどっちがどっちだか、こんがらがりますよね??
一言でいうと、
「糖化は体のコゲ」・「酸化は体のサビ」!!
糖化の原因は、余計な糖分であるのに対して、
酸化の原因は、活性酸素な訳です。
ただしっ!!酸化と糖化は密接な関係にあることもまた事実!!
酸化が進むと糖化し易く、糖化をすると酸化もし易いという関係が成り立っているからです。
どちらか一つを食い止めるというよりは、酸化も糖化も同時に食い止めるように意識することが、あたしたちの美肌と健康のためにはとても大切なのですね☆
特に紫外線は、浴びるだけで活性酸素を生成する上に、AGEsも生成してしまう恐ろしい存在。。
日焼け対策は本当に本当に!念入りでお願いしちゃいます!!
☆POINT☆
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
AGEsは20代から発生する
☆食生活(糖分の取りすぎ)
☆紫外線(日光の当たりすぎ)
この二つが最大原因!!日光と糖分には今この瞬間から気をつけろぃ!
アヤナスで抗糖化対策ができちゃう理由♪
さてさてっ!アヤナスで抗糖化ができる理由は、配合されている成分に秘密があります。
もう、インナードライ倶楽部部長のこの滅子が胸を張っておすすめしちゃうアヤナスさんなので、配合成分や比率など、お伝えしたいことは夜中じゅう言っても尽きないくらいなのですが、そんな気持ちをぐぐぅっとこらえて!
大人女子滅子、ここではあえてあえて!必要な情報だけに特化してお伝えをいたしますっ。
糖化にアプローチしちゃう成分は、、
- ①コウキエキス
- ②シモツケソウエキス
この二つっ☆☆
①コウキエキスがなんだべさ
コウキエキスとはもともと中国南部で採れる「黄杞葉」という葉っぱから抽出されたエキス。アレルギーや酸化・糖化に対して有効であると期待されている成分です。
敏感状態に傾いたお肌は表面で炎症を起こしています。肌を「防御する力が極めて低い」という表現が正しいでしょう。
肌の表面は常に炎症を繰り返しているわけです。すると発生するのが活性酸素。
活性酸素はお肌のサビつきの原因!お肌内部でどんどん肌を酸化させていきます。
しわ・しみ・たるみなど老化一力線の大元なのですっ。
先ほどの説明で酸化が進むと糖化も進むという話をしましたが、その酸化を食い止めるために一役買うのがコウキエキス。よーするに!糖化の原因を根本から防いじゃうわけです☆
コウキエキスでお肌のゆらぎにアプローチする方法は、ディセンシア独自のトリプルリペアシステムの一つでもあります(^-^)
②シモツケソウエキスとはなんぞや
シモツケソウエキスは、花ですね。
セイヨウナツユキソウというお花から抽出したエキスで、AGEsをあっさり切断しちゃいます♪
・・え。今、、大事なことさらっと言っちゃわなかった??
はいっ。AGEsなんてシモツケソウエキス配合のアヤナスにかかれば、チョチョイのチョイです❤︎
こんだけ引ぱっておいて、あっさりめでたしめでたしかぃっ。。汗
ようするに!こういう事なわけですっ☆
↓↓↓(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ ↓↓↓

ちなみに、、さらに大事なこと言っちゃいますぅー
「抗糖化」はまだまだ未知な分野で、対策方法もこれからどんどん進化していくと思います。
そのため!今の段階では、「抗糖化対策」ができる化粧品って、実はすっごく少ないんです。
おまけに、価格帯も単品1万円越えのセレブコスメたちばかり。
有名どころを上げると、POLAの「B.Aシリーズ」などなど。ラインで揃えるとなると◯万円の出費っっ(汗)

そんなB.Aシリーズが、40代女性を中心にしっかり大人気な理由こそ、「希少な抗糖化対策ができる化粧品だから」なのです!
そう考えると、実はアヤナス。クソお得コスメ!!!
3ステップ、全てを買い揃えても、19,440円(税込)。
ここからさらにお得な定期お届けサービスや各種キャンペーン割引が適用になると、10〜20%OFFで買えちゃうんですっ!!
抗糖化対策成分がしっかり含まれている上に、価格はとっても良心的!
保湿力の高さも類を見ません。
アヤナス〜〜。。ハンパなすっっ!!!٩(๑´3`๑)۶
※この情報は、あくまで個人の感想・解釈によるものです。

撲滅‼インナードライ倶楽部の部長、常により良い美容情報を探求してる。いつでも「人に見られている」という意識を忘れず、ナチュラルなキレイさと清潔感を心掛けている。アロマテラピーとスノボが大好き。北海道の中核、札幌の中心部で日々颯爽とOL職をこなす。
あなたが、好きかもしれないお話。